板金塗装の技術力とは?板金塗装作業に求められる様々な技術を解説!

板金塗装の技術力とは?

板金塗装は、自動車の表面を滑らかに板金し塗装する施工であるため、自動車の表面の強度を決めると言っても過言ではないくらいに重要な作業です。自動車の外装は鋼板であることから、様々な変形や表面の劣化のリスクがあります。そうした損傷から車を救うのが板金塗装であり、精密な技術が求められます。今回は、板金塗装の技術について、その具体的な内容を解説しています。

「板金」の仕事内容と目的とは

板金塗装の工程は、大きく分けて「板金」と「塗装」に分けられます。板金と塗装は一続きに行う必要がある作業でありながらも、板金には板金職人、塗装には塗装職人といったように、それぞれの専門の職人によって施工されます。

板金とは、主に自動車の表面を覆う外装となる鋼板の変形や凹み、割れなどのダメージを無くすための作業です。自動車を運転していると、事故や災害などによって鋼板が大きく損傷してしまうことは無いことが望ましいものの、いつ誰でも起こりうることです。そうした損傷の中でも「変形」に対して策を講じ、新品同様の綺麗な状態に戻す、あるいはできる限り近づけるのが「板金」の役割であり、目的です。

事故などによる損傷の度合いによって作業の量や内容は変わりますが、概ね「変形の修繕」と「鋼板の絞り」、「表面の研磨」が主要な作業となります。

「塗装」の仕事内容と目的とは

「塗装」は、板金が終わった後の鋼板の「表面と色」に対して働きかける作業です。

塗装を実施することによって鋼板の表面の耐衝撃性、耐候性を高め、かつ細かな傷を研磨する、あるいは塗装によってカバーすることで新品同様、あるいはそれに出来る限り近いレベルで滑らかな状態に戻すことを目的とします。板金作業によって戻した鋼板の形を、より長きに渡ってしっかり保全するための防護処置という役割を持っています。また塗装面を再度しっかりと磨き上げることで、古い車でもまるで新品かのような輝きを取り戻すことに繋がります。

塗装に関しても状態によって細かな作業手順は異なってくるものの、「脱脂とマスキング」「下地・ミッドコートの塗布および乾燥」「塗装材の塗布および乾燥」「仕上げ磨き」の4つは必ず行われます。

「板金」に求められる技術とは

さて、ここからは「板金」に求められる技術について解説していきます。これは、板金塗装を依頼した際にうまく施工されているかどうかを見極める指標ともなりますので、板金塗装を依頼する前にしっかり覚えておきましょう。

凹みを引き出し変形を解消する技術

特に「凹み」を解消することが板金作業の要と言ってもいいでしょう。事故などによって起こる凹みは車の外観を損ねるだけでなく、時には運転に支障が出るほどのダメージとなってしまうこともあります。

こうした凹みを解消するにあたって板金職人は様々な工夫を凝らしています。例えば表面から専用の工具を叩くことによって凹みをなくす、というのは一般の人もイメージしやすい板金技術ですが、必ずしも表面を叩けばそれで凹みが解消される場合ばかりとは限りません。

時には凹んでいる箇所が物理的に手が届かない箇所でアプローチできない場合もあり得ます。こうした時に専門の板金職人は、「表面側から操作できる形で器具を溶接し繋ぐことによって、物理的に裏面に手を回さなくても裏から凹みを叩きだせる技術というのを持っています。

詳しくは割愛しますが、簡単に言えば工具を繋ぎ合わせて遠くからでも操作できるようにするような仕組みであり、そうした作業にはスライドハンマーなどが用いられます。板金には、こうした一筋縄ではいかない条件でもしっかりと変形を正すことができる技術が求められます。

板金が適正に行われているかを見る際には、外装パネルに隙間がないか、凹みはしっかりと修理されているか、全体的に細かいところまでしっかりチェックするようにしましょう。特にドアの開け閉めの際に違和感がないかというのは重要な指標になります。

「塗装」に求められる技術とは

「塗装」は非常に繊細な作業工程であり、板金とはまた違った専門性の高い技術が求められます。板金が外装の土台作りにおいて欠かせない作業だとすれば、塗装は長く土台を保って行くための防護材の構築というべきものです。

塗装の際には、作業工程において1つのステップを踏むごとに「表面の洗浄」「マスキング」「塗布」「乾燥」「磨き」と言った細やかな作業を伴うこととなるので、作業の手順を一つでも間違えると丸ごと塗りなおしに繋がったり、強度が大幅に落ちたりなど致命的な欠陥を招いてしまいます。

塗装において求められるのは「繊細な素材を扱っているからこその適正な作業工程の遵守」と、「適正な素材選び」と、「どんな些細な傷やホコリをも見逃さない観察眼」です。とにかく作業に適合する素材を選び抜く力、非常に細かい箇所に至るまで問題を見逃さない、物理的にも心理的にも「繊細さ」に始まり「繊細さ」に終わる、と言っていいレベルにデリケートな技術が求められます。

そのため、ただ単に綺麗に塗るだけでなく、下地とミッドコート、ミッドコートと本塗装(カラーベース)の素材の相性も含めた綿密な検討が必須であり、また研磨作業の際の水分やホコリを徹底的に取り除くことが大切になってきます。そうした技術を磨くためには何年もの修行が必要です。

こうした技術が足りていないと、板金塗装を施工してから数日で塗装が剥がれるなど致命的な問題が再度起こる可能性があります。塗装の仕上がりを見る際には、塗装面に研磨目が残っておらず、表面が綺麗で滑らかになっているかを細かい部分までしっかり目を光らせることが大切です。

まとめ

以上、板金塗装に求められる技術について、板金と塗装それぞれの仕事の役割や目的も含め一通り解説してきました。日常的に使う自動車だからこそ、特に外装のダメージについては常日頃からしっかりチェックしておき、板金塗装を依頼した際も、プロだからと任せきりにせず、仕上げに疑問があれば積極的に指摘することが大切になってきます。

相模原エリアでしっかりとした板金塗装を依頼するなら是非とも「BSW」にお任せください。BSWでは特に板金に力を入れており、他社では交換と言われたひどい損傷でも、BSWなら修理できる場合もありますので、ぜひ一度ご相談ください。

BSWはその技術力が自慢で、BSWの代表はかつて国産ディーラー時代に技術力コンクールで全国優勝を成し遂げたという実績があります。培った技術を活かし一台一台丁寧に仕上げておりますので、お車が損傷してしまった万が一の際には。ぜひ一度BSWまでお問い合わせください。

 

ページ上部へ